食べ歩きちょこちょこ その7 佐賀バルーンフェスタ内うまいもん市場など
今までたい焼き研究所やたいやきランドなど白いたい焼きは見てきましたが、今回初めて白い回転焼きなるもののお目見えですよ。
肝心のバルーンフェスタはどうなったんじゃいヽ(`Д´)ノ
って方はこちらをご覧下さい。
・2008 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ その1 競技大会編
☆2008.11.01 アトム堂 白い回転焼き 1個100円
白い回転焼きってのも珍しいですが、絵柄が書いてあるのも珍しい。
どこで絵柄の焼きをいれてるんでしょうか?
笑顔の女の子の絵柄がかわいいですね
うぉりゃ
まぁこっちは普通の回転焼きですね。
白い回転焼き。
こちらも女の子の絵はカチューシャのやつでした。恐らく白あんだと三つ編みの女の子になるのではと。
またしてもおりゃ。
女の子のちょうど頭蓋骨?にあたる部分に餅のようなひきが多数見えます。
というか皮はかなりもちっぽいです。
今まで食べた白いたい焼きとは違う餅っぽさ。見た目どおりちょいと変わってるかもしれません。実に面白い。
☆2008.11.01 ポンパドウル 懐かしのあげぱんきなこ 126円
自分は物珍しくてあげぱんを買う。同伴の相方は懐かしさであげぱんを買う。
自分はあげぱんが給食に出なかった世代です。あわせてくじらも給食には出なかったなぁ。
かぶりつくと手や口にそうとうきなこがつきます。それ以外はまぁふつうかと。あげぱんっていうくらいだからもっと油っこいもんだと思ってました。
☆2008.11.01 『ヨコオさんちのアイスクリーム』 315円
去年のバルーンフェスタはかなり寒かった印象があったせいか今年はむしろ暑いくらいでした。そのおかげか?こちらのソフトも割りとにぎわってたもよう。
赤いのぼりが横に吊るされていますが
のぼりの全体。
HPをみるとウインクしている牛のキャラがトレードマークらしい。
ソフトクリームの機械から出てきますが"『ヨコオさんちのアイスクリーム』と書いてある通り、いわゆるソフトクリームと違ってそれほどソフトじゃなくしゃりっと感があります。前回のつまみぐいちょこちょこで食べた砦農園のソフトをもう少し滑らかにした感じ?
前回のエントリー
・つまみ食いちょこちょこ その3 鹿のふん
参考
・2008 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ その1 競技大会編
・2008佐賀インターナショナルバルーンフェスタその2 会場編
↓ひとつポチっとお願いします。

コメント
色々あっておもしろそう!
(ていうかおいしそう)
絵の書いてある
饅頭は珍しい
パンも販売されてるんだねー
おりゃ!(笑)ぽち
2008-11-06 20:32 ゆっき〜 URL 編集
私、おととし行きました(^^♪
出店たくさんありますよねー!私が行った時は 誰か(そこそこ有名な(^^ゞ人)のミニコンサートもあってましたよ。おととしも、寒かったし、ライトアップまでいたので 焼き芋とか食べた記憶があります(笑)
白い回転焼きは見かけなかったなぁ。あ、そうそう♪50円でお茶が買える自動販売機見かけませんでした? 超、安かったので2本くらい私買いました^m^
昨年は 午後は中止だったんですねー(>_<)今年はリベンジできたようで よかったですね!写真もバッチリ上手く撮れてますよ~★(^_-)-☆
2008-11-08 09:57 まにー URL 編集
白い回転焼きは今年から?
絵の描いてある回転焼はたしかに珍しいと思いました。笑顔な分だけなんだか食べづらい(笑)
>まにーさん
50円でお茶が買える自動販売機はその存在すら知りませんでした。どこら一昨年はどこら辺に設置されてたんでしょうかね。
写真は後先考えず撮りまくったおかげで選別に苦労しました。だもんでほめていただけると素直に嬉しいです。とにもかくにも今年はリベンジ出来て本当によかった
2008-11-09 01:42 明太子☆MAN URL 編集